HOME > 地域の先生方へ > 診察・検査予約方法
診察・検査予約方法
- 医療関係者様用
- 診察予約
※内科総合外来 午前(初診)以外は予約制をとらせていただいております。
①地域連携課へお電話、または「診察申込書(FAX送信用)」に必要事項を記入し
FAXにてお申込ください。
↓②折り返し「予約票」をFAXいたします。
↓
③「予約票」「患者さんへのご案内」を患者さんにお渡しください。※血液内科 外来予約について
血液内科につきましては、予約時に紹介状・採血データを紹介元医療機関様より事前にFAXを
いただき、緊急性の有無を判断し、予約日時を決めさせていただいております。大変お手数を
おかけいたしますが、医療機関様からのご予約をお願いいたします。- 検査予約
下記の検査は全てダイレクト検査(要予約)が可能です
【CT・MRI検査】
①地域連携課へお電話、または「診察申込書(FAX送信用)」に必要事項を記入し
FAXにてお申込ください。
※造影剤をご使用の場合は血清クレアチニン値を確認いたします。
↓
②折り返し「検査予約票」をFAXいたします。
↓
③「検査予約票」「患者さんへのご案内」を患者さんにお渡しください。【心臓(冠動脈)CT検査】
①「心臓CT 検査診療情報提供書・心電図コピー」を地域連携課へFAXをお願いいたします。
検査は木・金曜日の午後枠でお受けいたします。
↓
②折り返し「検査予約票」「検査説明書」「問診票」をFAXいたします。
↓
③「検査予約票」「検査説明書」「問診票」を患者さんにお渡しください。【心エコー検査】
※検査のみとなりますので、緊急性のある患者さん、または治療の必要性がある患者さんに
ついては直接診療科へご紹介ください。①「心エコー検査 診療情報提供書」を地域連携課へFAX、またはお電話ください。
検査は月・水・木曜日の12:00~15:30枠でお受けいたします。
↓
②折り返し「検査予約票」をFAXいたします。
↓
③「検査予約票」「心エコー診療情報提供書」を患者さんにお渡しください。【上部消化管・下部消化管内視鏡検査】
※緊急性のある患者さん、または治療の必要性がある患者さんについては、直接診療科へ
ご紹介ください。①地域連携課へお電話、または「診察申込書(FAX送信用)」に必要事項を記入し
FAXにてお申込ください。
↓
②折り返し「予約票(紹介元医療機関用)」「予約票(患者さん用)」「検査の流れ」
「各抗血栓薬の内視鏡検査・術前休薬期間」をFAXいたします。↓
③「予約票(患者さん用)」「検査の流れ」「各抗血栓薬の内視鏡検査・術前休薬期間」
「患者さんへのご案内」を患者さんにお渡しください。- 入院予約
・ご入院が必要な患者さんをご紹介いただく場合は、地域連携課へご連絡ください。
・お名前、生年月日、性別、傷病名、来院方法、入院希望日等を確認後、折り返しご連絡いたします。
・事前に診療情報提供書(検査データ等含む)をFAXいただく場合がございます。大変お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。- その他(緊急紹介等)
8:30~18:00の間に緊急患者さんをご紹介いただく場合は、地域連携課へご連絡ください。
上記時間外は病院代表(TEL 027-252-6011)へご連絡ください。※時間外、休日等にFAXにてお申込いただいた場合は、翌外来診療日に地域連携課よりご連絡させて
いただきますのでご了承ください。- ダウンロード
診察申込書(FAX送信用)
診療情報提供書
診療情報提供書(心臓CT用)
診療情報提供書(心エコー用)
患者さんへのご案内- お問い合わせ
- 地域連携課(直通)
- TEL 027-252-1751
FAX 027-252-6102 - 平日
- 8:30~18:00
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く。