あずま荘Azumasou 施設概要
運営方針
社会福祉法人 恩賜財団 済生会 老人保健施設 あずま荘
- 利用者の意思と人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスを提供します。
- 明るく家庭的な雰囲気を有するよう努めるとともに、特に地域及び家庭との結びつきを重視し、開かれた施設として積極的な交流に努めます。
- 市町村、地域包括支援センター、他の介護保険施設、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、その他の保健・医療・福祉サービス提供者との密接な連携を図ります。
「ろうけん=介護老人保健施設」ってどんな所?
「ろうけん=介護老人保健施設」は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。
介護老人保健施設をご利用いただける方は、介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。
介護老人保健施設は、常に利用者主体の質の高い介護サービスの提供を心がけ、地域に開かれた施設として、利用者のニーズにきめ細かく応える施設です。介護予防を含めた教育・啓発活動など幅広い活動を通じ、在宅ケア支援の拠点となる事を目指して、ご利用者・ご家族の皆様が、快適に自分らしい日常生活を送れるよう支援をしています。
現 況
名称 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会 老人保健施設 あずま荘 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 群馬県前橋市上新田町603-1 | ||||||
開設年月日 | 平成元年6月20日(開設者:支部長 西田保二) | ||||||
施設長 | 福田 丈了 | ||||||
定員 | 介護老人保健施設サービス(長期入所)及び 短期入所療養介護(介護予防短期入所療養介護を含む) 70名 通所リハビリテーション(介護予防通所リハビリテーションを含む) 50名 |
||||||
職員数 | 70名 | 管理者 (荘長) |
1名 | 介護職員 | 33名 | 介護支援 専門員 |
1名 |
副荘長 (兼務) |
1名 | 支援相談員 (兼務) |
5名 | 管理栄養士 | 1名 | ||
医師 (兼務) |
4名 | 薬剤師 (兼務) |
5名 | 事務員 | 1名 | ||
看護師長 | 1名 | 理学療法士 | 7名 | 技能労務員 | 1名 | ||
看護職員 | 9名 | 言語聴覚士 | 0名 |
沿 革
平成 元年 6月 | 施設開設許可 |
---|---|
平成 元年 6月 | 事業開始 入所50名 通所30名 |
平成10年 2月 | 定員変更 通所40名 改修工事(リハビリ室、食堂、デイルーム、調理室) |
平成10年 5月 | 痴呆性老人通所加算を取得 |
平成12年 4月 | 介護老人保健施設、短期入所療養介護、通所リハビリテーションの介護保険事業者指定を受ける |
平成14年11月 | リハビリテーション体制加算を取得 |
平成15年10月 | 定員変更 通所50名 |
平成16年 5月 | 訪問リハビリテーションの介護保険事業者指定を受ける |
平成17年 6月 | 増改築工事開始 |
平成17年10月 | 介護保険法一部改正(食費及び居住費が自己負担になる) |
平成18年 3月 | 増改築工事完了 |
平成18年 4月 | 定員変更 入所70名 (一般棟:50名 認知症専門棟:20名) |
平成22年3月 | 訪問リハビリテーション事業を廃止 |
平成27年7月 | 在宅復帰・在宅療養支援機能加算を取得 |
令和元年11月 | 超強化型を取得 |