事務部門の採用Administrative Division 募集要項
募集職種一覧
システム 広報・情報課 事務員(正規)
募集定員 | 1名 |
---|---|
募集職種 応募資格 |
【業務内容】 ・院内の情報システム・ネットワークに関する保守・運用・管理 ・システム導入プロジェクト管理 ・情報システム関連のヘルプ対応 ・その他情報システム全般に関する業務 情報システムを活用して医療福祉に貢献するお仕事です。 【応募資格】 *情報システム関連の業務経験者 *情報システム運用管理経験者(医療情報システム経験者尚可) *平成5年4月2日以降に生まれた方 (組織の構成上 年齢制限をさせていただきます) |
応募期間 | 2023年 8月 21日(月) ~ 10月20日(金) 17:00 必着 |
応募方法 | ①履歴書(見開き A3サイズ写真貼付) ②職務経歴書 ③卒業証明書 送付ください *角型2号封筒(A4の入る大きさ)の表に朱赤で「情報課事務職員採用試験申込」と記載してください。 *履歴書に「メールアドレス」の記載もお願い致します。 *連絡にメールを利用する場合がございます。受信出来るよう設定願います。 |
選考方法 | 書類選考後 適正・学科・作文・面接 となります。 |
試験日 | 2023年 11月 1日(水) *書類選考後 詳細はご連絡致します。 |
採用年月日 | 2024年 4月1日 |
書類の提出・ 問い合せ先 |
〒371-0821 前橋市上新田町564-1 群馬県済生会前橋病院 人材開発室 TEL:027-252-6011(代表) *見学をご希望の方は 人材開発室宛に ご連絡ください。 |
給与 | 基本給(目安) (大卒) 初任給 188,700円 +職務手当 9,440円 計 198,140円 *給与 経過加算あり |
諸手当 | 通勤手当・扶養手当(子供のみ)・時間外勤務手当等 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 4.4ヵ月 + 130,000円 (前年実績) |
退職金 | 勤続3年以上の正規職員に支給 |
勤務 | 平 日 8:30~17:15 (休憩1時間) |
休日 | 土曜日・日曜日・国民の祝日 病院の指定する日 |
有給休暇 | 初年度 20日 (入職月により異なる) 次年度 20日 |
その他の休暇 | 夏期休暇 5日(入職月により異なる 初年度3日) 年末年始休暇 12月29日~1月3日 慶弔特別休暇等の制度もあります |
福利厚生 | ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険及び労災保険に加入 ・済生会共済制度:全国の済生会に勤務する職員で組織する退職金共済制度で、任意加入 ・職員食堂:食費は病院より補助があり、院内レストランにて食事を提供しています。 ・親睦会:職員の慶弔、親睦、相互扶助を目的として、慶弔見舞や忘年会等の行事を行っております ・保育園:職員の子供さんを対象とした、一戸建ての院内保育施設があります なでしこ保育園HP 近接地に『前橋市病児病後児保育施設』があります おひさまの家 ・永年勤続表彰:永年勤続者の表彰制度があります ・リフレッシュ休暇制度:勤続15年に達した職員にはリフレッシュ休暇があります |
研修等 | 病院内・外で行われる研修会・セミナー等に、積極的に参加をしてもらいます。 |
その他 | ☆入職後、各種ウイルス検査、結核検査を一部自己負担で実施して頂きます。 すでに検査結果のある方は、結果の報告を提出して頂きます。 |
2023年度中途採用 管財課 技術員(正規)
募集定員 | 1名 |
---|---|
応募資格 | *学歴:高卒以上 *建築設備工事経験者(特に配管工経験者優遇) *電気工事士(2種)・ボイラー技士(2級)配管工資格を有する方 ご相談ください。 *年齢:人員構成上 S63.4.2以降に生まれた方(35歳程度まで) |
応募期間 | 2023年 8月 1日(火) ~ 9月 15日(金) 最終日の17:00 必着 |
応募方法 | ①履歴書(見開き A3サイズ写真貼付) ②資格の免許書(写し) ③職務経歴書 送付ください *角型2号封筒(A4の入る大きさ)の表に朱赤で 「管財課 技術員 採用試験申込」と記載してください。 *履歴書に「メールアドレス」の記載もお願い致します。 *採用試験のご案内にメールを利用致します。受信出来るよう設定願います。 |
選考方法 | 書類選考後 適正・学科(一般常識)・作文・面接 となります。 |
試験日 | 2023年 10月 3日(火) 書類選考後 詳細をご連絡致します。 |
採用年月日 | 2024年1月1日 (就業は1月4日からになります) |
書類の提出・ 問い合せ先 |
問合せ先 〒371-0821 前橋市上新田町564-1 群馬県済生会前橋病院 人材開発室 TEL:027-252-6011(代表) *見学ご希望の方は 人材開発室まで ご連絡ください。 |
給与 | 初任給 基本給(目安) 高卒 :基本給 152,800円 職務手当 13,750円 計 166,550円 専門卒:基本給 165,600円 職務手当 14,900円 計 180,500円 大学卒:基本給 188,700円 職務手当 16,980円 計 205,680円 *給与経過加算あり |
諸手当 | 通勤手当・扶養手当(子供のみ)・時間外勤務手当等 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 4.4ヵ月 + 130,000円 (昨年実績) *入職月で支給率がことなります。 |
退職金 | 勤続3年以上の正規職員に支給 |
勤務 | 平 日 8:30~17:15 (休憩60分) |
休日 | 土曜日・日曜日・国民の祝日 病院の指定する日 なお 業務の都合上 休日出勤する場合あり(平日に振替) |
有給休暇 | 初年度 20日 (入職月により異なる) 次年度 20日 |
その他の休暇 | 夏期休暇 5日(初年度 3日 入職月により異なる) 年末年始休暇 12月29日~1月3日 慶弔特別休暇等の制度もあります |
福利厚生 | ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険及び労災保険に加入 ・済生会共済制度:全国の済生会に勤務する職員で組織する退職金共済制度で、任意加入 ・職員食堂:食費は病院より補助があり、院内レストランにて食事を提供しています。 ・親睦会:職員の慶弔、親睦、相互扶助を目的として、慶弔見舞や忘年会等の行事を行っております ・保育園:職員の子供さんを対象とした、一戸建ての院内保育施設があります なでしこ保育園HP 近接地に『前橋市病児病後児保育施設』があります おひさまの家 ・永年勤続表彰:永年勤続者の表彰制度があります ・リフレッシュ休暇制度:勤続15年に達した職員にはリフレッシュ休暇があります ・被服貸与:制服の貸与制度があります。 |
研修等 | 病院内・外で行われる研修会・セミナー等に、積極的に参加をしてもらいます。 |
その他 | ☆入職後、各種ウイルス検査、結核検査を一部自己負担で実施して頂きます。 すでに検査結果のある方は、結果の報告を提出して頂きます。 |
医師事務作業補助者(パート)
募集定員 | 5名程度 (業務拡大につき) |
---|---|
応募資格 | パート職員 (1年を超えて勤務した場合 嘱託職員への登用制度あり パート希望の方はそのまま継続も可能) パソコン(エクセル・ワード)操作が可能な方 ※医師事務経験 もしくは ※医療事務経験があれば尚可 |
応募期間 | 随時 |
応募方法 | 履歴書(見開きA3サイズ 写真貼)を送付ください *連絡可能な メールアドレスのご記入もお願い致します。 |
選考方法 | 書類審査、筆記、面接 |
試験日及び選考日 | 随時 (書類選考後 ご連絡いたします) |
採用年月日 | 随時 |
書類の提出・ 問い合せ先 |
〒371-0821 前橋市上新田町564-1 群馬県済生会前橋病院 人材開発室 TEL:027-252-6011(代表) |
給与 | 時給1,010円 |
諸手当 | 通勤手当・時間外勤務等があります(当院規定による) |
勤務 | ①平 日 8:30~16:00 (実働6.5時間程度) ②平 日 9:00~16:30 (実働6.5時間程度) |
休日 | (完全週休2日制) 土曜日・日曜日・国民の祝日 病院の指定する日 |
有給休暇 | 6か月後付与 |
その他の休暇 | 入職月によりますが 夏季休暇あり(最大5日) 年末年始休暇 12月29日~1月3日 慶弔特別休暇等の制度もあります |
福利厚生 | ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険及び労災保険に加入 ・職員食堂:食費は病院より補助があり、院内レストランにて食事を提供しています ・親睦会:職員の慶弔、親睦、相互扶助を目的として、慶弔見舞や忘年会等の行事を行っております ・保育園:職員の子供さんを対象とした、一戸建ての院内保育施設があります なでしこ保育園HP (現在満員ですが、ご希望の方はご相談ください) 近接地に『前橋市病児病後児保育施設』があります おひさまの家 ・被服貸与:ユニホームの貸与制度があります(当院にてクリーニング) |
研修等 | OJT、OFF-JTが充実しています |
その他 | ☆医師の事務作業をお手伝いする仕事です。 ★医師の働き方改革に貢献して頂いてます。 |
2023年度採用 病歴管理室 事務員(正規)
募集定員 | 若干名 |
---|---|
応募資格 | *診療情報管理士資格を有する方 (医療機関での勤務経験者歓迎 基本的なPCスキル) *学歴:専門卒以上 *今回は 人員構成上 年齢制限をさせていただきます。 (昭和63.4.2生まれ までの方) *入職時の配属先は 病歴管理室ですが、今後 異動あり |
応募期間 | 2023年9月1日 ~ 2023年10月13(金)17:00日必着 |
応募方法 | ①履歴書(見開き A3サイズ写真貼付) ②診療情報管理士認定証(写し) ③職務経歴書 を 送付してください。 *履歴書に 連絡が取れるメールアドレスの記載もお願い致します。 採用試験のご案内をメールでお送り致しますので、受信可能にしておいてください。 封筒に 「病歴管理室 採用試験申込」と朱赤で明記ください |
選考方法 | 書類審査、適正、学科・作文、面接 |
試験日及び選考日 | 2023年10月 23日(月) 書類選考後 詳細はご連絡致します。 |
採用年月日 | 2024年 1月 1日 (就業は1月4日からの勤務) |
書類の提出・ 問い合せ先 |
〒371-0821 前橋市上新田町564-1 群馬県済生会前橋病院 人材開発室宛 TEL:027-252-6011(代表) |
給与 | 初任給目安 大卒 :基本給 188,700円 + 職務手当 9,440円 計 198,140円 専門卒:基本給 165,600円 + 職務手当 8,280円 計 173,880円 *給与経過加算あり |
諸手当 | 通勤手当・扶養手当(子供のみ)・時間外勤務等 |
賞与 | 年2回 4.4か月 + 130,000円 (昨年度実績) |
昇給 | 年1回 |
退職金 | 勤続3年以上 |
勤務 | 平 日 8:30~ 17:15 (休憩60分) |
休日 | 土曜日・日曜日・国民の祝日 病院の指定する日 |
有給休暇 | ・初年度20日(入職月により異なる) ・次年度20日 |
その他の休暇 | 年末年始休暇 12月29日~1月3日 慶弔特別休暇等の制度もあります |
福利厚生 | ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険及び労災保険に加入 ・職員食堂:食費は病院より補助があり、院内レストランにて食事を提供しています ・親睦会:職員の慶弔、親睦、相互扶助を目的として、慶弔見舞や忘年会等の行事を行っております ・保育園:職員の子供さんを対象とした、一戸建ての院内保育施設があります なでしこ保育園HP 近接地に『前橋市病児病後児保育施設』があります おひさまの家 |
研修等 | 病院内で行われる研修会・セミナー等に積極的に参加をさせています。 |
その他 | ☆急性期病院においての 病歴管理業務 ☆入職後、各種ウイルス検査、結核検査を一部自己負担で実施して頂きます。 すでに検査結果のある方は、結果の報告を提出して頂きます。 |
地域連携課 事務員(正規・中途)
募集定員 | 若干名 |
---|---|
応募資格 | 学歴:大卒以上 年齢要件:昭和63年4月2日以降に生まれた人 (入職時は 地域連携課配属ですが、今後 配置転換あり) |
応募期間 | 2023年 10月2日(月)~ 11月13日(金) 17:00必着 |
応募方法 | ①履歴書(見開き A3サイズ写真貼付) ②卒業証書(写し) ③職務経歴書 送付ください。*履歴書に連絡がとれるメールアドレスも明記ください。 *採用試験のご案内をメールにてお送り致しますので、受信可能な メールをご連絡ください。 封筒に 「地域連携課 事務員 採用試験申込」と朱赤で明記ください |
選考方法 | 書類審査、適正、学科・作文、面接 |
試験日及び選考日 | 2023年11月20日(月) 書類選考後 詳細をご案内致します。 |
採用年月日 | (入職日 応相談) |
書類の提出・ 問い合せ先 |
〒371-0821 前橋市上新田町564-1 群馬県済生会前橋病院 人材開発室 TEL:027-252-6011(代表) |
給与 | 当院給与規定による (目安) 初任給:大卒 基本給 188,700円 + 職務手当 9,440円 計 198,140円 *給与経過加算あり |
諸手当 | 通勤手当・扶養手当(子供のみ)時間外勤務等 |
賞与 | 年2回 4.4か月 + 130,000円 (昨年度実績) |
昇給 | 年1回 |
退職金 | 勤続3年以上 |
勤務 | 8:30~ 17:15 (実働 7.75時間) *月1回程度 学術講演会のため 20:00過ぎまでの残業可能な方 |
休日 | 土曜日・日曜日・国民の祝日 病院の指定する日 |
有給休暇 | ・初年度20日(入職月により異なる) ・次年度20日 |
その他の休暇 | 年末年始休暇 12月29日~1月3日 慶弔特別休暇等の制度もあります |
福利厚生 | ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険及び労災保険に加入 ・職員食堂:食費は病院より補助があり、院内レストランにて食事を提供しています ・親睦会:職員の慶弔、親睦、相互扶助を目的として、慶弔見舞や忘年会等の行事を行っております ・保育園:職員の子供さんを対象とした、一戸建ての院内保育施設があります 現在定員が満員のため預かり不可となっております。 なでしこ保育園HP 近接地に『前橋市病児病後児保育施設』があります おひさまの家 |
研修等 | 病院内で行われる研修会・セミナー等に積極的に参加をさせています。 |
その他 | ☆地域連携課における各種業務等。 ☆入職後、各種ウイルス検査、結核検査を一部自己負担で実施して頂きます。 すでに検査結果のある方は、結果の報告を提出して頂きます。 |