がんの在宅療養を支援する医療機関の情報
群馬県済生会前橋病院

HOME > その他 > がんの在宅療養を支援する医療機関の情報

医師臨床研修 看護部のご案内 地域の先生方へ

お問い合わせ窓口(8:30~17:00)

027-252-6011

027-253-0390

群馬県済生会前橋病院
群馬県前橋市上新田町 564-1

がんの在宅療養を支援する医療機関の情報

群馬県がん在宅緩和ケア地域連携施設情報

 

群馬県がん在宅緩和ケア地域連携施設情報とは
 県内には、がんの在宅療養を支援する病院や診療所があります。群馬県では、県内病院、群馬県医師会及び各郡市医師会の協力のもと、県内病院や診療所のがんの在宅緩和ケアの実施状況について調査を行い、調査結果を広く公開することとしました。 本ページには、施設名等の公表について同意を得られた医療機関(132施設(23病院、109診療所))の情報を掲載しています。(当リストに掲載されていなくても、在宅緩和ケアを行っている施設はあります。)
 また、当院の相談支援センターにおいても、在宅療養に係る相談に乗っておりますので、困ったことがありましたらお問い合わせください。
 
がんの在宅療養を支援する医療機関一覧(平成25年4月版)(pdfファイル:252KB)

緩和ケア研修とは
 がん診療に携わる医師が緩和ケアの基本的な知識・技術・態度を習得し、質の高い緩和ケアを提供できるようにするための研修会「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会(略称:緩和ケア研修会)」です。県医師会や、がん診療連携拠点病院で定期的に実施されています。
在宅療養支援診療所(病院)とは
 24時間365日体制で往診や訪問看護を行う体制(自院もしくは他の医療機関、訪問看護ステーションとの連携により)を整備している診療所(病院)。
強化型在宅療養支援診療所(病院)とは
 在宅療養支援診療所に、医師の人数や過去の看取りの実績等の要件を加味し、24時間体制の強化及び継続的な在宅医療を提供できる診療所(病院)。
ページの先頭へ移動する
群馬県済生会前橋病院