病院紹介Hospital Introduction 病児・病後児保育施設 『おひさまの家』
群馬県済生会前橋病院では、前橋市の「病児・病後児保育事業」として2013年11月から病児・病後児保育施設『おひさまの家』を病院に隣接して設置し、お子さんが急病になって病院にかかり療養が必要になったとき、一時的にお子さんをお預かりしています。
| 対象児童 |
下記のいずれにも該当
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からお預かり制限を実施しております。 詳細は前橋市のホームページをご参照ください。 |
|---|---|
| 利用時間 |
月曜日~金曜日 午前8時~午後6時まで(延長は出来ません) ※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)はお休み ※1回の利用につき連続して利用出来る期間は、病気の治癒見込期間か、または7日間のいずれか短い方の期間を限度とします。 |
| 利用定員 | 4名(先着順)
※受け入れのお子さんの病状や施設の都合により、受け入れ人数を制限する場合があります。 |
| 利用料金 |
生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯 ※前橋市在住の市区町村民税非課税世帯には補助制度があります。 |
| 利用予約 |
予約の方法が変更になりました。以降はインターネット予約サービスの「あずかるこちゃん」をご利用ください。
あずかるこちゃんご利用の3ステップ初回のみ1、2が必要ですが、以降は3のみで予約申込可能です。
1.あずかるこちゃんでアカウント作成(初回のみ)○以下のボタンから必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
2. 施設への登録(初回のみ)施設の詳細ページから当施設への登録をしてください。
3. 予約申込施設の詳細ページから、日にちを指定して予約申込をしてください。
※当施設のご利用の流れ(時間の目安)は施設詳細ページからご確認ください。
あずかるこちゃんをLINEでお友達登録すると、LINEからご予約や・キャンセルができて便利です。
|
| 利用当日 持参するもの |
・着替え衣類(下着も含む)・・・上下各2組(年齢やお子さんの状況に応じて調整)
※必要に応じて持参 |
| 食事等について |
食事やおやつは、お子さんの病状や好み、アレルギー等に応じてご持参ください。 一般的な飲食が可能な場合は、食事の提供ができます。 (申出期限:利用日前日の午前10:00 料金:別途徴収) ※保育中に不足となった副食類や紙おむつなどを提供した場合も別途料金を徴収します。 |
| お問い合わせ |
・群馬県済生会前橋病院 病児・病後児保育施設 電話 : 027-252-6039(施設直通) 電話 : 027-220-5706(直通) |








