HOME > 当院の特色 > 診療部門 > 泌尿器科
泌尿器科
- はじめに
当科は、群馬大学より派遣された医師が、原則的に週1日(月曜日)外来診療を行っております。 手術や詳しい検査が必要な方は、群馬大学医学部附属病院をはじめとして、県内の専門施設に紹介しております。
- 診療内容
尿路および男性生殖器の疾患を扱います。腎臓・尿管・膀胱・前立腺・精巣などが主な臓器ですが、 これらの炎症性疾患(腎盂炎、膀胱炎など)や腫瘍の診断および尿路結石などが具体的な疾患の内容です。
- 特徴
排尿障害を有する患者は多く、前立腺や膀胱に病気のある方が増えています。この中で、前立腺の病気は高齢男性には特に多く見られます。前立腺肥大症や前立腺癌の診断にはPSAという腫瘍マーカーが重要ですが、当院でもこれらを鑑別するためにPSAやエコーなどを用いています。 また、最近、頻尿や尿失禁も多くなってきましたが、病態により薬物治療で改善します。
- 医師紹介
-
- 名 前
- 鈴木 和浩
- 出身大学
群馬大学 1988年
- 資 格
日本泌尿器科学会 指導医・専門医
日本透析医学会 指導医・認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・暫定指導医- 所属学会
日本泌尿器科学会
日本臨床泌尿器科医会
日本癌治療学会
日本透析医学会
日本内分泌学会
日本アンドロロジー学会
日本移植学会
日本がん検診・診断学会
家族性腫瘍学会
日本老年泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡学会
日本メンズヘルス医学会
北関東医学会
腎泌尿器疾患予防医学研究会
米国泌尿器科学会
米国癌学会
国際泌尿器科学会
国際AgingMale学会
米国臨床腫瘍学会、欧州臨床腫瘍学会- 専門分野
泌尿器科腫瘍
排尿障害